4.5 量詞(名量詞と動量詞)
★4.5 量詞(名量詞と動量詞)★
最終更新日2019年11月20日
梅雨のじめじめした日が続きますね。どうもTakaです。
今回は中国語の量詞について紹介したいと思います。
量詞とは、日本語でいうところの物や人等を数えたり、言ったりする際につける
「~個、~匹、~本、~回、~階・・・」のような助数詞を表します。
これを中国語では、” 量词 liàngcí”といいます。
量詞には「名量詞」と「動量詞」があります。それぞれの区別は以下の通りです。
「名量詞」・・・数詞 + 量詞 + 名詞
「動量詞」・・・動詞 + 数詞 + 量詞
「動量詞」・・・動詞 + 数詞 + 量詞
よく使う基礎的な名量詞
握れる部分のあるもの(包丁, 傘, 椅子)…把[bǎ]![]() |
把[bǎ] |
例:
3つの椅子…三把椅子[sān bǎ yǐzi]
3つの傘…三把雨伞[sān bǎ yǔsǎn]
書物(本、雑誌、辞書)…本[běn]
![]() |
本[běn] |
例:
3冊の本…三本书[Sān běn shū]
2冊のテキスト…二本杂志[Èr běn zázhì]
封をするもの(手紙等)…封[fēng]
![]() |
封[fēng] |
例:
3つの手紙…三封信[sān fēng xìn]
個体(1つ2つと数えられるもの、人にも使う)…个[gè]
![]() |
个[gè] |
例:
2人…两个人[liǎng gè rén]
5つの問題…五个问题[wǔ gè wèntí]
家、商店、工場、企業などを数える…家[jiā]
![]() |
家[jiā] |
例:
4つの銀行…四家银行[sì jiā yínháng]
機械等の組み立てられるもの…架[jià]
![]() |
架[jià] |
例:
3つのカメラ…三架相机[sān jià xiàngjī]
3つの飛行機…三架飞机[sān jià fēijī]
細長いもの(川、魚、ズボン、ヒモ等)…条[tiáo]
![]() |
条[tiáo] |
例:
3つの川…三条河[sān tiáo hé]
3個のズボン…三条裤子[sān tiáo kùzi]
細長い棒状の物(鉛筆、タバコ)…枝[zhī]
![]() |
枝[zhī] |
例:
3本の鉛筆…三枝铅笔[sān zhī qiānbǐ]
大きなもの(山、ビル等)…座[zuò]
![]() |
座[zuò] |
例:
6つの山…六座山[liù zuò shān]
10個のビル…十座大楼[shí zuò dàlóu]
車、乗り物…辆[liàng]
![]() |
辆[liàng] |
例:
5台の車 …五辆汽车[wǔ liàng qìchē]
4台の自転車 …四辆自行车[sì liàng zìxíngchē]
人口や家畜の数など…口[kǒu]
![]() |
口[kǒu] |
例:
彼女の家は3人家族です。
…她家有三口人。[Tā jiā yǒu sānkǒu rén]
なん人…几口人[jǐ kǒu rén]
よく使われる基礎的な動量詞
「~回」、「~度」…次[cì]![]() |
次[cì] |
例:
一回読む …读一次[dú yī cì]
「食べる」,「しかる」,「殴る」…顿[dùn]
![]() |
顿[dùn] |
例:
一回食べる …吃一顿[Chī yī dùn]
「~回」,「~度」…回[huí]
![]() |
回[huí] |
例:
私は3回見た …我看了三回[wǒ kànle sān huí]
一回行った …去了一回[qùle yī huí]
往復する動作を数えるとき…趟[tàng]
![]() |
趟[tàng] |
例:
東京へ一度行ってきた。
…我到东京去了一趟。[wǒ dào dōngjīng qùle yī tàng.]
一度行ってきた…走了一趟[zǒule yī tàng]
コメント
コメントを投稿