投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

5.2 形容詞述語文を用いた疑問文

★ 5.2 形容詞述語文を用いた疑問文 ★ どうもTakaです。今回は中国語の形容詞述語文を用いた疑問文について 紹介したいと思います。 「~は(どんな)ですか。」 (主語 +) 述語(形容詞)+ 吗 ma? (主語 +)  形容詞・不 bu・ 形容詞 ? 例文: Aさん: 你好吗?[Nǐ hǎo ma] 元気ですか? Bさん: 很好,你呢[Hěn hǎo, nǐ ne] 元気です。あなたは? Aさん: 工作忙吗?[Gōngzuò máng ma] 仕事は忙しい? Bさん: 忙。[Máng] いそがしいよ。 ★ 全部否定と部分否定 形容詞述語文の否定で「不」をつけたとき、ただの否定の場合なら、 通常は程度の副詞の「很」がなくなります。 しかし、「很」を用いて否定するときもあり、この程度の副詞を 加えたまま否定する場合、その置かれる位置によって意味が全く違ってしまいます。 1. 程度の副詞+「不」+形容詞=全部否定 全部否定(たいへん~だ)=全部否定 很 不 好。[Hěn bù hǎo] たいへんよくない。 太 不 好。[Tài bù hǎo] あまりにもよくない。 2. 「不」+程度の副詞+形容詞=部分否定 部分否定(あまり~でない)=一部を否定 不 很好。[Bù hěn hǎo] あまりよくない。 不 太好。[Bù tài hǎo] あまりよくない。 次は、主述述語文の肯定文と否定文について紹介しています。 ➡5.3 主述述語文の肯定文と否定文

【中国語・文法】5.1 形容詞述語文の肯定文・否定文

★ 5.1 形容詞述語文の肯定文・否定文 ★ どうもTakaです。だんだん夏っぽい天気になってきましたね。 今回は形容詞述語文の肯定文・否定文について紹介したいと思います。 ★形容詞述語文の肯定文 形容詞が述語の主な要素を構成し、人や事物の性質・状態について描写する文を 「形容詞述語文」といいます。形容詞がそのまま述語になります。 この文では"是"はいりません。 形容詞述語文では"很hěn"、"也yě"や"真zhēn"などの副詞を形容詞の前に置きます。 ただし"很hěn"は、もともと「とても」という意味がありますが、ただ形容詞の前に用いて語調を整えているだけで、特に強調して発音しない限り、「とても」とは訳しません。 「~は(どんな)です。」 主語 + (副詞)  + 述語(形容詞) 例: 她 很 忙 。[tā hěn máng] 彼女は忙しい。 天气 很 好 。[tiānqì hěn hǎo] 天気がいいですね。 美国 真 大 。[měiguó zhēn dà] アメリカは本当に大きい。 “很”の意味 肯定文では、述語形容詞の前に通常、"很hěn"(とても)という意味の副詞をつけます。 この場合の"很hěn"は程度を表す意味があまり強くは無く、日本語の訳ではこの”很”を 訳さないのが普通です。 ★形容詞述語文の否定文 否定形では、副詞の”不bù”を用います。 「~は(どんな)ではありません。」 主語 + 不 bù + 述語(形容詞) 例: 她 不 忙 。[tā bù máng] 彼女は忙しくない。 天气 不 好 。[tiānqì bù hǎo.] 天気が良くないね。 次は、形容詞述語文の疑問文について紹介しています。 ➡5.2 形容詞述語文の疑問文

中国語のお詫びのフレーズ

イメージ
★ 中国語のお詫びのフレーズ ★ どうも、Takaです。暑かったり涼しかったり変な天気が続きますね。 今回は中国語のお詫びのフレーズを紹介したいと思います。 謝る際のフレーズ ごめんなさい。 …对不起[Duìbùqǐ] ※もともとは「申し訳ない」という意味です。 人前を通るときなどでよく使う日本語での「すみません」とは意味が少し違います。 本当に申し訳ありません。 …真对不起。[zhēn duìbùqǐ] 本当に申し訳ありません。 …实在抱歉。[shízài bàoqiàn] お許しください。 …请原谅。[qǐng yuánliàng] お待たせしました。 …让你久等了。[ràng nǐ jiǔ děngle] 恐れ入ります …不好意思。[bù hǎoyìsi] ご迷惑をおかけしました。 …给您添麻烦了。[gěi nín tiān máfanle] みんな私のせいです。 …都怪我。[Dōu guàiwǒ] 謝られた際のフレーズ 問題ありません。 …没问题[méi wèntí] 大丈夫です。 …不要紧。[bùyàojǐn] どうか、お気になさらないで。 …请不要这么介意。[qǐng bùyào zhème jièyì] どうぞご心配なさらずに。 …请你不必担心[qǐng nǐ bùbì dānxīn] いいよ、次気をつけてください。 …算了,请下次注意就是了。[suànle, qǐng xià cì zhùyì jiùshìle] 気にしないでください。 …没事儿。[méishì er] こちらこそお詫びしなければ。 …我也做得不好。[wǒ yě zuò dé bù hǎo] 次は形容詞述語文の肯定文と否定文について紹介しています。 ➡5.1 形容詞述語文の肯定文と否定文

4.5 量詞(名量詞と動量詞)

イメージ
★ 4.5 量詞(名量詞と動量詞) ★ 最終更新日2019年11月20日 梅雨のじめじめした日が続きますね。どうもTakaです。 今回は中国語の量詞について紹介したいと思います。 量詞とは、日本語でいうところの物や人等を数えたり、言ったりする際につける 「~個、~匹、~本、~回、~階・・・」のような助数詞を表します。 これを中国語では、” 量词 liàngcí”といいます。 量詞には「名量詞」と「動量詞」があります。それぞれの区別は以下の通りです。 「名量詞」・・・数詞 + 量詞 + 名詞 「動量詞」・・・動詞 + 数詞 + 量詞 よく使う基礎的な名量詞 握れる部分のあるもの(包丁, 傘, 椅子)…把[b ǎ ] 把[bǎ] 例: 3つの椅子…三 把 椅子[sān bǎ yǐzi] 3つの傘…三 把 雨伞[sān bǎ yǔsǎn] 書物(本、雑誌、辞書)…本[běn] 本 [běn] 例: 3冊の本…三 本 书[Sān běn shū] 2冊のテキスト…二 本 杂志[Èr běn zázhì] 封をするもの(手紙等)…封[ fēng ] 封[fēng] 例: 3つの手紙…三 封 信[sān fēng xìn] 個体(1つ2つと数えられるもの、人にも使う)…个[gè] 个 [gè] 例: 2人…两 个 人[liǎng gè rén] 5つの問題…五个问题[wǔ gè wèntí] 家、商店、工場、企業などを数える…家[jiā] 家[jiā] 例: 4つの銀行…四 家 银行[sì jiā yínháng] 機械等の組み立てられるもの… 架 [ jià ] 架[jià] 例: 3つのカメラ…三 架 相机[sān jià xiàngjī] 3つの飛行機…三 架 飞机[sān jià fēijī] 細長いもの(川、魚、ズボン、ヒモ等)…条[tiáo] 条[tiáo] 例: 3つの川…三 条 河[sān  tiáo  hé] 3個のズボン…三 条 裤子[sān  tiáo  kùzi] ...

4.4 中国語での年月日、曜日、時刻などの表し方

イメージ
★ 4.4 中国語での年月日、曜日、時刻などの表し方 ★ どうもTakaです。梅雨に入ってジメジメして蒸し暑くなりますね。 今回は中国語での年月日、曜日の表し方について紹介します。 中国語で年の表し方 2019年 ・・・二〇一九年[Èr líng yījiǔ nián] ※間のゼロはそれを読まなければなりません。 中国語で月の表し方 1月 ・・・一月[yī yuè] 2月 ・・・二月[Èr yuè] 3月 ・・・三月[sān yuè] 4月 ・・・四月[sì yuè] 5月 ・・・五月[wǔ yuè] 6月 ・・・六月[liù yuè] 7月 ・・・七月[qī yuè] 8月 ・・・八月[bā yuè] 9月 ・・・九月[jiǔ yuè] 10月 ・・・十月[shí yuè] 11月 ・・・十一月[shíyī yuè] 12月 ・・・十二月[shí'èr yuè] ※基本的に発音が違うだけで、表記は同じですね。 中国語で日の表し方 1日 ・・・一号[yī hào] 2日 ・・・二号[Èr hào] 3日 ・・・三号[sān hào] ※「日」は書き言葉では”日rì”ですが、話し言葉では” 号hào” 中国語で曜日の表し方 月曜日 ・・・星期一[xīngqí yī] 火曜日 ・・・星期二[xīngqí'èr] 水曜日 ・・・星期三[xīngqísān] 木曜日 ・・・星期四[xīngqísì] 金曜日 ・・・星期五[xīngqíwǔ] 土曜日 ・・・星期六[xīngqíliù] 日曜日 ・・・星期日[xīngqírì] ※月、日、曜日を尋ねる時は” 几jǐ”を用います。 何月? ・・・几月?[ Jǐ yuè] 何日? ・・・几号?[ Jǐ hào] 何曜日? ・・星期几?[ Xīngqí jǐ] ※1ヵ月、2ヵ月・・の場合、” 个gè”を月の前に加えます。 1ヶ月・・一个月[yī ge yuè]、2ヵ月・・两个月[liǎng gè yuè]、3ヶ月 3ヶ月・・三个月[sān gè yuè] 中国語で時刻の表し方 「~時」を”点钟diǎn zhōng”といい、”钟”はふつう省略されます。 「~分」は”分fēn”、...

中国語の数の数え方・数を用いた表現を覚えてみよう

イメージ
★  中国語の数の数え方・数を用いた表現 ★ どうも、Takaです。今回は中国語の数の数え方・数を用いた表現について 紹介したいと思います。 まずは数の数え方です。基本的に日本の漢数字と同じですが、もちろん発音が違います。 中国語の数の数え方 中国のラッキーナンバーは8 0から10まで 0 ・・・零 [líng] 1 ・・・一 [yī] 2 ・・・二 [èr] 3 ・・・三 [sān] 4 ・・・四 [sì] 5 ・・・五 [wǔ] 6 ・・・六 [liù] 7 ・・・七 [qī] 8 ・・・八 [bā] 9 ・・・九 [jiǔ] 10 ・・ 十 [shí] 11から25まで 11 ・・十一 [shíyī] 12 ・・十二 [shí'èr] 13 ・・十三 [shísān] 14 ・・十四 [shísì] 15 ・・十五 [shíwǔ] 16 ・・十六 [shíliù] 17 ・・十七 [shíqī] 18 ・・十八 [shíbā] 19 ・・十九 [shíjiǔ] 20 ・・二十 [Èrshí] 10の位の数から100まで 30 ・・・三十 [sānshí] 40 ・・・四十 [sìshí] 50 ・・・五十 [wǔshí] 99 ・・・九十九 [jiǔshíjiǔ] 100 ・・一百 [yībǎi] ※百、千、万、億・・等の単位には 千の位と万の位 1000 ・・一千 [yīqiān] 2000 ・・两千[liǎng qiān] 10000 ・・一万[yī wàn] 二桁以上の数の表し方で注意すること。 二桁以上の数に ゼロ がある場合、読むときはそれを読まなければなりません。 間に0がいくつ続いても、書く場合は"零"は一つだけ付けます。 例: 1 0 4…一百 零 四[yībǎi líng sì] 1 0 5…一百 零 五[yībǎi líng wǔ] 1 00 5…一千 零 五[yīqiān líng líng wǔ] プラス・マイナスの表し方 プラスは"正zhèng"で、マイナスは"负fù"で表します。 例: プラス5(+5)  …正五[zhè...

中国語の国名・国籍・地名を表す名詞

イメージ
★ 中国語の国名・国籍・地名を表す名詞 ★ どうもTakaです。今回は中国語で国名・地名を 表す名詞を紹介したいと思います。 まずは、基本的な語句の紹介から! 国籍 …国籍[Guójí] 県  …縣[Xiàn] 市  …市[Shì] ★アジアの国名・国籍 日本(人)      …日本(人)[Rìběn(rén)] 韓国(人)      …韩国(人)[Hánguó(rén)] ベトナム(人)    …越南(人)[Yuènán(rén)] タイ(人)      …泰国(人)[Tàiguó(rén)] インドネシア(人)  …印度尼西亚(人)[Yìndùníxīyà(rén)] シンガポール(人)  …新加坡(人)[Xīnjiāpō(rén)] マレーシア(人)   …马来西亚(人)[Mǎláixīyà(rén)] オーストラリア(人) …澳大利亚(人)[Àodàlìyǎ(rén)] インド(人)     …印度(人)[Yìndù(rén)] ★ヨーロッパの国名・国籍 ロシア(人)   …俄罗斯(人)[Èluósī(rén)] イギリス(人)  …英国(人)[Yīngguó(rén)] イタリア(人)  …意大利(人)[Yìdàlì(rén)] ドイツ(人)   …德国(人)[Déguó(rén)] フランス(人)  …法国(人)[Fàguó(rén)] オランダ(人)  …荷兰Hélán(人)[(rén)] デンマーク(人) …丹麦(人)[Dānmài(rén)] アイルランド(人)…爱尔兰(人)[Ài'ěrlán(rén)] ベルギー(人)  …比利时(人)[Bǐlìshí(rén)] スイス(人)   …瑞士(人)[Ruìshì(rén)] チェコ(人)   …捷克(人)[Jiékè(rén)] ポーランド(人) …波兰(人)[Bōlán(rén)] クロアチア(人) …克罗地亚(人)[Kèluódìyà(rén)] ★中近東の国名・国籍 トルコ(人)    …土耳其(人)[Tǔ'ěrqí(rén)] エジプト(人)   …埃及(人)[Āijí(rén)] イスラエル(人)  …以色列(人)[Yǐsèliè(rén)] イラン(人)    …伊朗...

中国語の文法を解説!“几Jǐ”と”多少Duōshǎo”の使い分け

★ 4.2 “几Jǐ”と”多少Duōshǎo”の使い分け ★ 你好!こんにちは!Takaです。今回は、中国語の”几Jǐ”と” 多少Duōshǎo”を用いた疑問文の使い分けとその例文について紹介したいと思います。 “几Jǐ”と”多少Duōshǎo”の使い分け “几Jǐ”を用いる場合 質問の受け答えが1から10までの数を予想して尋ねる場合に用います。 “ 几Jǐ ”を用いる場合は、後ろに 量詞 を入れなければなりません。 例: 这是 几 ? [Zhè shì jǐ] これはいくつ? 你有 几 本 偶像杂志? [Nǐ yǒu jǐ běn ǒuxiàng zázhì] 何冊のアイドルの雑誌を持っていますか? ”多少Duōshǎo”を用いる場合 数がどのくらいかわからない場合に用います。” 多少Duōshǎo ”を用いる場合は後ろに量詞を入れても入れなくてもいいです。 例: 你的公司有 多少 (个)职员? [Nǐ de gōngsī yǒu duōshǎo gè zhíyuán] あなたの会社には社員がどのくらいいますか? 次は中国語の数について紹介します。 ➡4.3 中国語の数

【中国語・文法】4.1 ”是shì”を用いない名詞述語文とその否定文

イメージ
★ 4.1 ”是shì”を用いない名詞述語文とその否定文 ★ 最終更新日2019年11月21日 どうもTakaです。今回は”是shì”を用いない名詞述語文とその否定文について 紹介したいと思います。 名詞述語文って何? 主語の次に直接、名詞あるいは数量詞が述語となる文のことを 名詞述語文といいます。 今回紹介する是を使わない文型は、出身・年齢・職業・天候・価格・時間(年月、曜日、時刻)などを表す場合に限られます。 ”是shì”を使わない名詞述語文の肯定文 主語 + 述語(名詞・名詞フレーズ) 主語 + 述語(数量詞) 例: 我大阪人。[Wǒ dàbǎn rén] わたしは大阪出身です。…出身 我二十四岁。[Wǒ èrshísì suì] 彼は24歳です。…年齢 明天晴天。[Míngtiān qíngtiān] 明日は晴れです。…天候 这个三十块钱。[Zhège sānshí kuài qián] これは30元です。…価格 ※お金の単位等は後のページで紹介します。 明天星期天[Míngtiān xīngqítiān] 明日は日曜日です。…曜日 今天星期几?[ Jīntiān xīngqí jǐ] 今日は何曜日ですか?…曜日 你几岁?[ Nǐ jǐ suì?] 何歳?…年下・子供に対して使うフレーズ ”是shì”を使う名詞述語文の否定文 さて、否定文にするときは" 不是 bùshì"をつけます。 肯定文とは打って変わって、否定文では"是 shì"をつけます。 她 不是 东京人。[Tā bùshì dōngjīng rén.] 彼女は東京の出身ではないです。…出身 今天 不是 晴天。[Jīntiān bùshì qíngtiān] 今日は晴れじゃないです。…天候(否定) 我 不是 十四岁。[Wǒ bùshì shísì suì] 私は14歳じゃないです。 …年齢(否定) 今天 不是 星期六。[Jīntiān bùshì xīngqíliù] 今日は土曜日ではないです。…曜日(否定) 次は“几Jǐ”と”多少Duōshǎo”の使い分けについて紹介します。 ➡4.2 “几Jǐ”と”多少Duōsh...

中国語のお礼の言葉のフレーズ

イメージ
★ 中国語のお礼の言葉のフレーズ ★ どうもTakaです。今回は中国語のお礼のフレーズについて紹介します。 ありがとう。 …谢谢。[Xièxiè] ありがとうございます。 …谢谢您。[Xièxiè nín] ※"谢谢您" は "谢谢"の丁寧な言い方です。 本当にありがとうございます。 …太谢谢你了。[Tài xièxiè nǐle.] お疲れさま。 …辛苦了。[Xīnkǔle] どういたしまして。 …没什么。[Méishénme] お気がねなく …不客气。[Bù kèqì] お礼にはおよびません。 …不谢。[Bù xiè] かまいません。 …没关系。[Méiguānxì] なんのなんの。 …哪里哪里。[Nǎlǐ nǎlǐ]

3.5 "有yǒu"を用いた疑問詞疑問文

★ 3.5  "有yǒu"を用いた疑問詞疑問文 ★ 晚上好!どうも、Takaです。今回は"有yǒu"を用いた疑問詞疑問文について紹介します。 有yǒuを用いた文では、疑問代名詞をつかって疑問詞疑問文をつくることができます。 例: "几jǐ "を用いる場合  几は「いくら、どれくらい」といった数量を尋ねる疑問詞です。 几は予想される数量が10未満の場合に用いられ、 後ろに必ず 量詞 をつけなければいけません。 例: Aさん: 你家里 有几 口 人? [ Nǐ jiā li yǒu jǐ kǒu rén] あなたの家は何人家族ですか? Bさん: 我家有四口人。[Wǒjiā yǒu sì kǒu rén.] うちは4人家族です。 什么"shénme"を用いる場合 ※什么…何、何の、どのようなという意味の疑問詞です。 例: 里边 有什么 ?[Lǐbian yǒu shénme] 中には何がありますか? 他们 有什么 秘密? [Tāmen yǒu shénme mìmì?] 彼らは何か秘密がありますか? 您 有什么 问题吗? [Nín yǒu shénme wèntí ma?] 何かご質問はありますか? 多"duō"を用いる場合  多は「どれくらい」といった程度を表す疑問詞で、 "高"、"长"、"大"と組み合わせる事で、 それぞれの程度を尋ねる疑問詞となります。 例: 那桥有 多 长? [Nà qiáo yǒu duō zhǎng?] あの橋はどれくらい長いのですか? 你有 多 高?[Nǐ yǒu duō gāo] あなたの身長はどれくらいですか? 次は、中国語のお礼の言葉のフレーズと”是shì”を用いない名詞述語文とその否定文 について紹介します。 ➡ 中国語のお礼の言葉のフレーズ ➡ 4.1”是shì”を用いない名詞述語文とその否定文

【中国語・文法】3.4 存在を表す"有yǒu" を用いた疑問文

イメージ
★ 3.4 存在を表す”有yǒu”を用いた疑問文 ★ 最終更新日2019年11月21日 どうもTakaです、今回は中国語の存在を表す”有yǒu”を用いた疑問文について紹介したいと思います。 疑問文にするときは、文末に語気助詞” 吗ma”をつけたり、 ”有yǒu”の肯定形・否定形を重ねて疑問文をつくります。 「~には~がいますか。」「~には~がありますか。」 主語(場所) + 有 yǒu+存在する人・物+ 吗 ma? 主語(場所) + 有 yǒu・ 没有 méiyǒu+存在する人・物+? 桌子上 有 智能手机 吗 ?[Zhuōzi shàng yǒu zhìnéng shǒujī ma?] 机の上にスマホはありますか? ※智能手机[Zhìnéng shǒujī]…スマホ 有 。桌子上 有 智能手机。 [Yǒu. Zhuōzi shàng yǒu zhìnéng shǒujī.] はい。机の上にスマホがあります。 没有。桌子上没有智能手机。 [Méiyǒu. Zhuōzi shàng méiyǒu zhìnéng shǒujī.] いいえ。机の上にスマホはありません。 咖啡馆 有没有 学生? [Kāfēi guǎn yǒu méiyǒu xuéshēng?] カフェには学生がいますか? ※咖啡馆…カフェ 有 。咖啡馆 有 很多学生。 [Yǒu. Kāfēi guǎn yǒu hěnduō xuéshēng.] はい、カフェにはたくさんの学生がいます。 没有 。咖啡馆 没有 学生。 [Méiyǒu. Kāfēi guǎn méiyǒu xuéshēng.] いいえ、カフェには学生はいません。 次は"有yǒu"を用いた疑問詞疑問文について紹介します。 →3.5 "有yǒu"を用いた疑問詞疑問文

3.3 存在を表す"有yǒu" を用いた肯定文と否定文

★ 3.3 存在を表す”有yǒu”を用いた肯定文と否定文 ★ 你好!こんにちはTakaです。今回は中国語の存在を表す”有yǒu”の 肯定文と否定文について紹介したいと思います。 以前は、所有の意味の“有yǒu”を紹介しましたが、他には、人や物が 「存在」している意味も表すことができます。 まずは、肯定文の文型から紹介します。 「~には~がいます。」「~には~があります」 …肯定文 主語(場所)+ 有 yǒu + 存在する人・物 例: 上海 有 很多便利店。[Shànghǎi yǒu hěnduō biànlì diàn] 上海にはたくさんのコンビニがあります。 这儿 有 吸烟区。[Zhè'er yǒu xīyān qū] ここには喫煙所があります。 次に、否定文の文型です。 「~には~がいません。」「~には~がありません。」 …否定文 主語(場所)+ 没有 méiyǒu + 存在する人・物 例: 这儿 没有 吸烟区。[Zhè'er méiyǒu xīyān qū] ここには喫煙所はありません。 房间里 没有 人。 [Fángjiān lǐ méiyǒu rén] 部屋には人がいません。 つぎは、存在を表す”有yǒu”を用いた疑問文を紹介します。 ➡3.4 存在を表す”有yǒu”を用いた疑問文

【中国語・文法】3.2 所有を表す”有yǒu”を用いた疑問文

イメージ
★ 3.2 所有を表す”有yǒu”を用いた疑問文 ★ 最終更新日2019年11月21日 你好!どうもTakaです。今回は「所有」を表す”有yǒu”を 用いた疑問文について紹介したいと思います。中国語で 以下のような問いの文を作る場合、次のような文型になります。 「~は~を持っていますか?」 「~は~がいますか?」 主語 + 有yǒu +(限定語+)目的語 +吗ma? 例: Aさん:你 有 手机 吗 ?[Nǐ yǒu shǒujī ma] あなたは携帯電話をもっていますか? Bさん: 有 。我 有 手机。[Yǒu. Wǒ yǒu shǒujī] はい。私は携帯電話を持っています。 Bさん: 没有 。 我 没有 手机。[Méiyǒu. Wǒ méiyǒu shǒujī] いいえ。私は携帯電話を持っていません。 また、以前のページでも紹介しましたが、 ”有yǒu”を使って反復疑問文も作ることが出来ます。 「~は~を持っていますか?」 「~は~がいますか?」・・・反復疑問文 主語 + 有yǒu・没有méiyǒu +(限定語+)目的語? 例: Aさん:你 有没有 手机?[Nǐ yǒu méiyǒu shǒujī] あなたは携帯電話をもっていますか? Bさん: 有 。我 有 手机。[Yǒu. Wǒ yǒu shǒujī] はい。私は携帯電話を持っています。 Bさん:没有。 我 没有 手机。[Méiyǒu. Wǒ méiyǒu shǒujī] いいえ。私は携帯電話を持っていません。 次は、存在を表す"有yǒu" を用いた肯定文と否定文について紹介しています。 ➡【リンク】3.3  存在を表す"有yǒu" を用いた肯定文と否定文

【中国語・文法】3.1 所有を表す“有yǒu” を用いた肯定文と否定文

イメージ
★ 3.1 所有を表す“有yǒu” を使った肯定文と否定文 ★ 最終更新日2019年11月20日 你好!どうも、Takaです。今回は中国語の「所有」を表す“有yǒu”を 用いた肯定文と否定文について紹介したいと思います。 「所有」を表す“有yǒu” を用いた肯定文 「~は~を持っています。」「~は~がいます。」  主語 + 有yǒu +(限定語+)目的語 例: 我 有 电脑 [Wǒ yǒu diànnǎo] 私はコンピューターを持っています。 我 有 兴趣。[Wǒ yǒu xìngqù] 私は興味があります。 她 有 两个姐姐[Tā yǒu liǎng gè jiějiě] 彼女は二人の姉がいます。 他 有 智能手机和翻盖手机。 [Tā yǒu zhìnéng shǒujī hé fāngài shǒujī] 彼はスマホとガラケーを持っている。 ※智能手机…スマホ、和…~と~、翻盖手机…ガラケー 「所有」を表す“有yǒu” を使った否定文 「~は~を持っていません。」「~は~がいません。」  主語 + 没有méiyǒu +(限定語+)目的語 例: 她 没有 哥哥。[tā méiyǒu gēgē] 彼女はお兄さんがいません。 我 没有 汽车。[wǒ méiyǒu qìchē] 私は車を持っていません。 这儿附近 没有 厕所。 [zhè'er fùjìn méiyǒu cèsuǒ] ここの近くにはトイレはありません。 ※这儿…(代)ここ、附近…(名)付近、近所 我 没有 什么安排。[wǒ méiyǒu shé me ānpái] 何の予定もありません。 次は、所有を表す”有yǒu”を使った疑問文を紹介します。 →【リンク】3-2. 所有を表す”有yǒu”を使った疑問文

中国語の別れの際のあいさつ

イメージ
★ 中国語の別れの際のあいさつ ★ どうもTakaです。今回は中国語の別れの際のあいさつを紹介したいと思います。 さようなら。 再见 。[Zàijiàn] また後で。 一会儿见。[Yīhuǐ'er jiàn] またあとで。 以后见 。[Yǐhòu jiàn] ※いつ、どこで会うのか決まっているときは「__见。」と __の部分に時間や場所の単語を入れることで、表すことができます。 またあした。 明天 见。[Míngtiān jiàn] また日を改めて。 改天 见。[Gǎitiān jiàn] 東京で会いましょう。 东京 见。[Dōngjīng jiàn] 4時に会いましょう。 四点 见。[Sì diǎn jiàn] おじゃましました。 打扰您了。[Dǎrǎo nínle] もう失礼します。 我该走了。[Wǒ gāi zǒule] お先に失礼します。 我先走了。[Wǒ xiān zǒule] お気をつけて 慢走。[Màn zǒu] 気をつけて。 小心点儿。 [Xiǎoxīn diǎn er] おやすみ。 晚安。[Wǎn'ān] お大事に! 保重。[bǎo zhòng]